ちょっぷぱんちきっく

田舎/子供1人の3人家族/仕事はSE/FP3級/趣味は懸賞・旅行・漫画・アニメ・ゲーム/趣味&共働き子育て世帯に役立つ情報を発信中!

結婚から5年でたどり着いた、我が家の無理しない貯金方法

こんにちは!
ハチナです<(`・ω・´)

前回の記事で書いたとおり、結婚してから5年間、結構貯金をがんばっています。

貯金といえば、

  • 先取り貯金
  • 目的別貯金
  • 500円玉貯金
  • タンス貯金(笑)

等々、いろいろな方法がありますが、5年間家計管理を行ったことで、自分の家計にあった貯金方法を見つけることが重要だということに気が付きました!

参考として、私がたどり着いた我が家の貯金方法をまとめてみました♪



1.収入に合わせて、支出と貯金の金額をあらかじめ決めておく

常に月の世帯収入の増減を意識し、収入に合わせて、

  • 支出の各項目
  • 短期の目的別貯金
  • 長期の目的別貯金

の金額を、あらかじめ決めています。

給料をもらったら、決めた予算ごとに振り分け、あとは粛々と予算内で生活していくのみ…

予算内でおさまらなかった場合は、きちんと理由を分析して次月に繋げつつ、あまり窮屈にならないように、5千円単位で貯金を崩しています。

崩した5千円をいかに消費しないで次の給料日を迎えることができるか、ゲーム感覚でその月を乗り切っています(笑)



2.ボーナスや子ども手当は、意識しつつもあてにしない

半年に一回のボーナスや、4ヶ月に一回の子ども手当は、急にぽんっと大金が口座に入金されるため、ついつい何かの支払いのあてにしたくなります。

…が、そこはアホになったつもりで、いっそのこと存在を忘れましょう!!(笑)


我が家では、年単位の支出である

  • 車の税金
  • 車検代
  • 保険の年払い分
  • 固定資産税

等々は、ちょっと苦しいけど、あえて月割りにして、月の収入から積立するように心がけています。

また、今すぐではないけど、長期的に必要となってくる

  • 子供の進学費用
  • 老後の生活費
  • 家の修繕費

等も、月割で負担を分散し、少しずつ貯金しています。


結果的に、月の収入で最低限の貯金が完了しているため、ボーナスや子ども手当は、そのまま目的の決まっていない自由な貯金として貯めることができています!



3.最後に

自分の家計にあっていない貯金方法で無理をすると、うまく行かなくて貯金のモチベーションが下がる原因になってしまうかも(;_;)

今後も試行錯誤を繰り返して、その時々の自分の家計にあった無理のない貯金の方法を、これからも追求していきたいと思います♪